本ブログが外部に送信する情報について
2台だけでもメッシュ中継機能は有用
同じWiFiルーターが2台あったので、古くからある中継機能とメッシュ中継機能を比較しました。
任意団体とクレジットカード決済
任意団体のクレジットカード集金(Stripe)について調べました。
SSDの速度比較 ― SATA3 vs. PCIe
接続方式によってどれくらい速度が変わるか調べてみました。
Androidタブレットを有線で外部ディスプレイ化
古いビデオカードでPCが起動しないとき
古いビデオカードを挿したらPCが起動しなくなったので、解決策を探しました。
Androidの動作を軽くし、電池持ちを長引かせる方法
何もしなくても快適なiPhoneと違い、Androidは設定次第で大きく変わることがある気がします。
ぷらら光はOCNバーチャルコネクトかtransixが使える
ぷらら光のIPv4 over IPv6周りで色々試行錯誤したのでまとめます。
光回線にIPoEは必要か?
光回線がIPoEに対応しているか否かが注目されるようになってきています。 速度を比較してみました。
ロジクール C310レビュー
ロジクールのWEBカメラ、C310を購入したのでレビューします。
サマリーポケット使ってみた
サマリーポケットという荷物補完サービスを使ってみました。混み合っているようなので、サービスの迅速さをチェックしました。
新型コロナ接触確認アプリのプライバシーについて、仕組みから解説します
Cocoaアプリのリスクを考えました
WiFiルーター601HW/602HWの設定
モバイルWiFiで少しでも高速に通信したい方へ
WEBミーティング向け!マイクの性能比較
内蔵マイク・WEBカメラ・Skype用スピーカーホンなど、様々なマイクを比較しました!
セゾンゴールドAMEXの還元率がスゴい話
セゾンクラッセを使うとポイント還元率が最大1.75%になります!
AndroidのテザリングはUSB, BT, WiFiのどれが良いか?
出先でPCをネットに接続したいときに、Androidのテザリング機能を使うことが出来ます。USB経由・Bluetooth経由・WiFi経由のどれがいいかを確認します。
PCオークションで注意すること
ヤフオクでPCを落札する際に注意すべきことをまとめました。
Zheino製SSDのアクセス速度
ZheinoというメーカのSSDを評価する機会があったので、速度を測定してみました。
設定を維持してCentOSクリーンインストール
CentOS6からメジャーバージョンアップ出来なくて困っている方へ
Galaxy Tab A (2019) の惜しいところ
Samsungのエントリータブレットをレビューします。
GMOのv6プラスは特殊なので注意!
GMOのv6プラスが期待通り動いてくれない理由を考察します。
RHEL/CentOS8のAppStream 知識整理
RHEL/CentOS8で導入されたAppStreamの仕組みが分かりにくかったので、調べたことをまとめました。
Stripeの本人確認
クレジットカード決済Stripeの本人確認に関する情報が少なかったのでまとめました。
古いマシンをUEFI化する
古いBIOS方式のマシンをUEFIに変更します。
2019年版・フィルターレス・スティック型掃除機
真のサイクロン、フィルターレス掃除機をまとめます。
2019年版!古いタブレットをサブディスプレイ化
古くて動作の遅いタブレットがサブディスプレイとして使えるか検証してみました。
Windows10でHDRを試す
HDR環境を構築したので、ポイントを解説します。
古いGeforceのHDR対応
色々な言説が溢れていて困ったので、HDRに対応しているかどうかの議論をまとめました。
Fossilスポーツスマートウォッチ
Fossilスポーツスマートウォッチをレビューします。
Androidスマホのメーカーごとの特徴
これまでたくさんのAndroidスマホを使ってきた経験をもとに、 メーカーごとの特徴をまとめました。
カスペルスキーとエンジニアの程よい関係
Kasperskyのネットワーク設定を提案します。
Teratermから日本語が入力できない
TeraTermでのトラブルについてです。
Huawei Watch2にアップデートが来た!
Huawei Watch2にアップデートが来たので、レビューします!
ANA国内線の無料Wifiを使ってみた
ANAが無料のWifiサービスを開始したので、使ってみました。
WSLConfigの使い方
Windows上でLinuxを動作させるWSLの設定方法について解説します。WLSConfigという標準コマンドを使用します。
Chocolateyを使ってWindowsのプログラムを管理
Chocolateyというパッケージ管理ソフトの使い方を解説します。
Visual Studio ver15.7でのLinux開発
Visual Studioを最新にアップデートしたところ、Linux開発がうまく出来なくなってしまいました。解決策を発見しましたので一から解説します。
Huawei Watch2 Classic
Huawer Watch2 Classicをアメリカで買ってきたのでレビューします。
WF-1000Xレビュー
ソニーのフルワイヤレスイヤホンWF1000-Xを購入したのでレビューします!
ブラーバジェットでクイックルワイパーのシートを使う!
ブラーバジェット(Braava Jet)でクイックルワイパーのシートを使う方法についてまとめました。
Kairos Watch倒産したみたい
長年見守っていたKairos、遂に倒産しちゃったね!
ColorMunki Photoをレンタルしてディスプレイをキャリブレーションしてみた
ディスプレイを長年使っていたり2画面使っていたりすると、ディスプレイの色合いが気になってしまうことがあります。このポストでは、キャリブレータを使って正しい発色を目指すことにします。
インターネットに繋がらないときの5つのコマンド(Linux編)
「なぜかインターネットに繋がらない!」という時に便利なコマンドを紹介します。
Firefox55はどれくらい速くなった?
Firefox55がついにリリースされました。 改善点として大量のタブを扱う際のメモリ消費量の削減などが挙げられていますが、普段使いでの変化や如何に??
Android各機種のアップデート頻度比較!
Androidはメーカによって更新頻度が違うと言われていますが、実際にはどうなのでしょうか。 有名機種としてXperia XZ, Galaxy S6 edge, Znefone3(ZE552KL)の3つをチョイスして、調べてみました。
WN-AX1167GRでv6プラスをやってみた
フレッツ光のプロバイダによってはv6プラスを提供しているものがあります。 WN-AX1167GRを使ってどのようにこの機能を使うか解説します。
海外でSIM入手(アメリカ、T-mobile、年に数回行く人編)
アメリカでSIMを入手する方法については、いろんな人が解説しています。 でも、毎回SIMカード買うのはCostlyです。ここでは、定期契約するほどではないけど年に数回行く人のための良いプランを紹介します。
海外でSIM入手(インド・ムンバイ、Airtel)
インド・ムンバイの国際空港でAirtelのSIMを購入して使用する方法を解説します。
Texlipse EclipseでTexを書く
TexlipseというEclipseプラグインの使い方を解説します。
EGitでCommit/PushするとEclipseがおかしくなる
Eclipse Neonになったあたりから、EGitを使ってPushした後Eclipseを終了させようとするとハングアップするようになりました。
Android Security Bulletinsについて
Androidの「セキュリティパッチレベル」について説明します。
SanDisk ワイヤレスメディアドライブのレビュー
Sandisk・コネクト・ワイヤレスメディアドライブ(32GB)を入手したので、使ってみました。
Androidにもセキュリティソフトが必要な理由
Androidにセキュリティ対策ソフトが必要ない、という言説の誤りを解説します。
Sonicareのイージークリーンを購入してみた
ソニッケアーの独特の販売手法を解き明かしながら、ベストバイの「イージークリーン」を解説します。
電子書籍サービス徹底比較!2016
2016年版、電子書籍リーダ比較です。
GmailのPOP3受信をリアルタイムに
GmailはPOP3のメールサービスにアクセスできますが、メールの更新が数十分遅れるという欠点があります。改善策を紹介します。
docomoの『歩いておトク』は2ヶ月で解約がおすすめ
実際に3ヶ月間使って得られたポイントは1500ポイント、果たして継続契約の価値はあるのか!?
ドコモ版Xperia Z3のAndroid6.0は電池の心配ナシ!
ドコモ版Xperia Z3のAndroid6.0アップデートがついに公開されました。 電池の減りを心配する声があるので、検証しました。
Kairos Watch現状報告2016
KairosWatchの購入を考えている人のために、現状をお伝えします。
DualPDF
2つのPDFを同時に表示するAndroidアプリ、DualPDFについて説明します。
docomoの『歩いておトク』は結構ポイントがたまる!
docomoの月額サービス『歩いておトク』を契約して1週間使いました。 歩くほどdポイントがたまるのですが、月額料金に見合ったペイがあるのか調べました。
宅内サーバを外部に公開する
宅内に設置したサーバに外部からアクセスする方法について説明します。
Linux基礎講座:定期的なプログラムの実行(cron)
定期的にプログラムを実行する方法を説明します。
ルータのダイナミックDNS対応
自宅のネットワークに外部からアクセスするには、ダイナミックDNSを利用する必要があります。 無線LANルータの主なメーカがどうのような対応をしているのかまとめました。
Linux基礎講座:パーミッション
Linuxでのファイルのアクセス権限について説明します。
Linux基礎講座:アプリケーション管理(yum/aptitude)
アプリケーション管理をCUIで行いましょう。
Linux基礎講座:ユーザの追加(CUI)
LinuxPCを複数のユーザで使いたい時、どのようにユーザを追加すればよいか説明します。
Linux基礎講座:SSH(外部サーバへのアクセス)
Linuxマシンに外部からアクセスするためにSSHを使ってみましょう。
Linux基礎講座目次
Linuxを初めて使う人を対象に、Windowsとの違いを考えながら説明します。
インターリンクの回線速度
ビック光に乗り換えをしてプロバイダは標準のものを使っていたのですが、あまりに回線速度が遅いためプロバイダだけ新たに契約をしました。 インターリンクという会社です。
ポート開放の仕組みと設定方法
ポート開放の仕組みを説明した上で、 Flet’s契約で貸し出しされるPRシリーズのポート開放の仕方をまとめています。
スマートウォッチ Kairos Watchを1週間使って
香港のベンチャー企業が販売しているKairos Watchというスマートウォッチを2年くらい前に注文したのですが、ようやく12月に到着しました。 1週間使った感想です。
SMT2ファイルの書き方
多くのSMTソルバが対応するSMT2形式の記述方法を説明します。
Let'sNote RZ4をWindows10にアップグレード
Let’s Note RZ4(2015春モデル)をWindows10にアップグレードしました。 快適に利用するには設定が必要でしたので、まとめました。
ドル払いができるクレジットカードの使い道
外貨口座から直接ドル支払いができるクレジットカードが存在します。 使い道を考えてみました。
Windows10にしたらデュアルGPUがおかしい!
Windows10にアップグレードしたところ、2枚のうち1枚のGPUが動かなくなってしまいました。 結局、WDDMバージョンが問題でした。
unboundとbind9の違い
CentOS7ではDNSサーバとして主に2つのパッケージが用意されています。 2つの違いを調べました。
ひかり回線が繋がらなくなる問題
光が繋がらなくなる不具合が発生している人のための投稿です。私の場合はルータを再起動すると解決するのですが・・・。 こちらの投稿も関係しています。
Netflixを1ヶ月間使ってみた
ついに日本上陸を果たしたNetflixを1ヶ月間無料体験しました。結論としては1ヶ月で解約となりましたが、また再契約するかもしれません。視聴した映画やドラマを紹介します。
ビック光 フレッツ光から乗り換えました!
これまでフレッツ光ネクストで契約していた光回線をビック光に乗り換えました。 速度を計測してアップします。回線速度は下り200Mbps,上りは100Mbpsです。
Wifi環境でPUSH通知が届かない
何故か自宅の無線LAN環境でだけメールやLINEの通知が来ないことはありませんか?もしかしたら、ルータの設定に問題があるかもしれません。 設定を見なおしてみましょう。
電子書籍サービス徹底比較!2015
2015年版、電子書籍リーダ比較です。
電子書籍リーダのすすめ
ソニーの電子書籍リーダ、PRS-T3Sを購入したのですが、便利すぎてびっくりしています。 なぜ電子書籍リーダが良いのか、説明します!
Hugoのセットアップ
HugoはGo言語で作成されたウェブサイト生成ソフトウェアです。Markdown形式で記事を作成することが出来ます。このページではHugoをダウンロードしてからウェブページを公開するまでの流れをなるべく詳細に記述します。
FedoraでNVIDIAの純正ドライバを使う
近頃のLinuxディストリはデザインが洗練されていて動作も安定していますが、OSSの採用が重視されているためマシンの 性能を活かしきれていない場合があります。NVIDIAのグラフィックドライバを純正のものに入れ替える方法を見てみましょう。