接続方式によってどれくらい速度が変わるか調べてみました。

調査したSSD

IntelのSSD

1つ目は古い方のSSDです。7年前に購入したPCに最初から搭載されていたものです。当時Intel製といえば、性能・信頼性とも一目置かれていた感があります。

メーカー Intel
容量 360GB
接続方式 SATA3
型番 Pro2500
Sequential Read 540 MB/s
Sequential Write 490 MB/s

WDのSSD

2つ目は新しく購入したSSDです。PCIeスロットに差し込むタイプのもので、ボード内ではRAID0が組まれているようです。接続側のPCIeスロットもPCIe3.0 x8にしています。

メーカー Wester Digital
容量 1TB
接続方式 PCIe3.0 x8
型番 AN1500
Sequential Read 6500 MB/s
Sequential Write 4100 MB/s

調査結果

CrystalDiskMark8.0で測定しました。 通常モードとNVMeモードがあったので、両方で計測しています。

結果としては、数倍~10倍程度の結果が得られています。ただ、数字上早いだけで体感速度は全然変わりませんでした。 起動速度もほとんど変わらずです。

通常計測モード

NVMe計測モード

まとめ

一昔前のSSDと最新のSSDの速度差を計測しました。

  • 数字上はかなり違う
  • 体感は全然変わらない(ゲームとかをすれば大きい?かもしれない)